ハリボーHARIBO(HARIBO)
ドイツのスーパーで1袋1ユーロから売られていました! 日本では珍しい味もあったので
ばらまき用には最適!
ミルカ(milka)
日本で買うと1枚400円以上してしまうチョコレート。1枚1.5ユーロほどで購入できます。
おすすめはクッキーチョコレートです!アラフォーとの高級版みたいで本当においしい!
メルシーチョコレート(merci)
メルシーだからフランスとおもいきや、なんとドイツのチョコレートです(笑)
ハコに入ってしっかりしてるので職場のお土産にピッタリです。値段もひと箱5ユーロ~8ユーロ(本数によります。)
リッタースポーツ(Ritter Sport)
こちらのチョコが中にいろんな味がはいっていてとってもおいしい!
ヘーゼルナッツやヨーグルト、イチゴ、ナッツ、なんでもあります。パッケージもかわいくてカラフルです。
ニベア (Nivea)
ニベアってドイツのメーカーってしってましたか?
ドイツならでわのかわいいパッケージや日本未上陸の物まであります。
ニベアなら間違いないし兎に角リーズナブル!
レーベンブロイ(lowenbrau)
ドイツビールといったらこちらのレーベンブロイが有名。
スーパーに行けば缶が必ずうっているのでお土産におすすめ。
シュバルツ (Schwarz)
ドイツビールといえば黒ビールが好きな方にはたまらないですよね!
日本だとあまり種類が豊富にない黒ビール。スモーキーな味と甘味を楽しんでみてください。
デュンケル (Dunkel)
こちらはパッケージがドイツぽくてお土産に最適!
ビールに比べると濃くて濃厚な黒ビール。
車のフィギュア
BMWやベンツ・アウディーのフィギュアをかってみてはいかがでしょうか?
父に買ったらめっちゃよろこんでました。値段も20ユーロくらいで購入できます。
モンブラン (Mont Blanc)
高級万年筆モンブラン。社会人になった自分へ、友人へ、
昇進したお祝いなどにもおすすめです。日本で購入するより30%+免税分でかなり安く買えちゃいますよ!
ボス (Boss)
町を歩いて思いましたが、ドイツ人は品があるファッションをしていておしゃれ!
BOSSはドイツブランドです。品のある女性を目指したいならおすすめ(笑)
アディダス (Adidas)
アディダスは実はドイツのブランド。
お店にもシューズの種類がいっぱいでした!
プーマ(PUMA)
プーマもドイツ出身のブランド。
自分に合うスポーツ用シューズを探してみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか?
以上ドイツのお土産を現地調査しました!
ドイツメーカーしか紹介しておりません!
リンツやキンダーチョコレートをお勧めしているまとめサイトがありましたが、
それはスイスとイタリアのメーカーのチョコレートなのでご注意を。